スペインの陶芸情報メディア infoceramica.com に赤沢露石(5代)の陶芸作品について記事が掲載されました
スペインの陶芸情報メディア infoceramica.com に赤沢露石(5代)の陶芸作品について記事が掲載されました。 有難う御座居ます。 Moltes gràcies. www.infoceramica.com/2024/12/20/yoshinori-akazawa-roseki-v/ ...
スペインの陶芸情報メディア infoceramica.com に赤沢露石(5代)の陶芸作品について記事が掲載されました。 有難う御座居ます。 Moltes gràcies. www.infoceramica.com/2024/12/20/yoshinori-akazawa-roseki-v/ ...
京都工芸美術作家協会選抜展@広島2025 -京都がKOGEIする- 茶と工芸 会 期 令和7年2月27日(木)〜 3月4日(火)10時30分~19時30分 (最終日16:00閉場) 会 場 福屋八丁堀本店7階美術画廊・ギャラリー101 〒730-0021 広島県広島市中区胡町6−26 協 賛 一般財団法人京都陶磁器協会 京都ライオンズクラブ 出品者 赤沢露石 片山雅美 羽田登喜 阿部緑 叶松谷 羽田登 伊砂正幸 鎌田幸二 服部一齋 市川博一 黒田敬子 番浦肇 稲澤隆生 柴田良三 ピーター・ハーモン 井上絵美子 諏訪蘇山 伯者正一 今井裕之 竹村繁男 眞清水福山 今井眞正 堤展子 三木表悦 上原晴子 中来田万里 宮木康 永榮而全 中村宗哲 村山明 大西清右衛門 中村佳永 山出勝治 小川文齋 西村圭功 吉村楽入 角田誠治 西村知子 ギャラリートーク 中村宗哲 X 諏訪蘇山 ゲスト 茶道上田宗箇流 師範 福間宗伸 様 日程 2月27 日(木) 時間13:00~14:00 聞き手吉村楽入 作品〈一例〉 ●赤沢露石「黄交趾立雛茶盌」 【限定1点】 径12.9×高さ8.3cm ●赤沢露石「紫交趾モザイク茶盌」 【限定1点】 径12.8×高さ7.7cm ●赤沢露石「紫交趾鶴首花入」 【限定1点】 径9.2×高さ24.7cm ●赤沢露石「交趾鴛鴦香合」 【限定1点】 幅4.6×奥行5.8x高さ8.0cm 会場アクセス 福屋八丁堀本店 アクセス・駐車場 (別ウインドウが開きます) 公共交通機関でお越しの場合 【広島駅からのご乗車】 市内電車(所要時間約9分) 広島電鉄 「広島港」行/「宮島口」行/「江波」行/「江波・八丁堀・白島」行に乗車、「八丁堀」下車 バス(所要時間約6分) 広電バス2番乗り場21号(宇品)線「八丁堀・紙屋町・広島港・プリンスホテル方面」行/ 広島バス3番乗り場24号(吉島)線「八丁堀・紙屋町・平和公園・吉島営業所・吉島病院」行/ 広島バス6番乗り場25号線(草津)線「己斐・庚午・アルパーク・井口車庫(商工センター)」行に乗車、「八丁堀」下車 【広島港からのご乗車】 市内電車(所要時間約35分) 広島電鉄1号線「広島駅」行に乗車、「八丁堀」で下車 バス(所要時間約22分) 広島港桟橋から広島バス21-2号「広島駅」行に乗車、「八丁堀」下車 お車でお越しの場合 山陽自動車道 広島ICから約16分 広島高速4号線(広島西風新都線)から約6分 ...
ハレのうつわ HARE-NO-UTSUWA (Wares for the Celebration's Day) 赤沢嘉則は赤沢露石として出品します 抹茶碗、酒器を出品します 五条坂の麓にある京都陶磁器協会には、250を超える作家や窯元などの京焼・清水焼に携わる方々が懇話会員として在籍されています。 本展では、懇話会員の皆様より新年の門出を祝うべく、さまざまなテイストの「ハレのうつわ」をお持ち寄りいただきます。 定番のものから各出展者の個性を感じられるものまで、魅力的な作品の数々をお楽しみいただきながら心晴れやかに新年をお迎えいただければ幸いです。 会期: 2024年12月20日(金)~2025年1月15日(水) 会場: 〒605-0864 京都市東山区東大路五条上ル遊行前町583-1 京都陶磁器会館2Fギャラリー 時間: 10:00~18:00(最終日17:00まで) 休館日: 毎週木曜日、12/31~1/2 ●赤沢露石 紫交趾青海波茶盌 【限定1点】 径12.5cm×高さ6.9cm ●赤沢露石 紫交趾厳寒三友茶盌 【限定1点】 直径12.5cm×高さ6.9cm ●赤沢露石 紫交趾山桜茶盌 【限定1点】 直径12.5cm×高さ6.9cm (京都陶磁器会館に展示) 直径12.5cm×高さ6.9cm 直径5.7cm×高さ5.5cm 会場アクセス 京都陶磁器会館 1F展示場 〒605-0864 京都市東山区東大路五条上ル遊行前町583-1 (有料駐車場隣接) ...